HOME
最新の日記
写真館
始めて知ったぜ英会話
なんでも掲示板
シカゴ考察エッセイ
道程
ご注意
過去の日記リスト
過去の英会話リスト
My Profile
リンク
ひとつ前へ 過去英会話リストへ 次へ
なるほど、始めて知ったぜ英会話Vol.4
I am about to leave. 訳:もう出かけるところだよ。


使用頻度:高

”about (to do)”で、「今にも〜しかけている。」

これは日常会話でよく使います。ん、でも表題以外の使い方は、おれはあんましりないかも(笑)

I was a baby. 訳:私がガキ(わがまま)だったよ。


使用頻度:普通

シットコメディ「フレンズ」より。

ひとしきり言い争いをした後、相手に謝るのにこういう言い方をしていました。日本語でも同じような使い方しますよね。

こういう言い方があるんだなってことを知っておくと、そんな状況になったときに、ふと口から出たりするので、頭の片隅にでもおいておくことは有効だと思います。

そういう意味で、ひたすら英語を聞くってのは大事なことなんでしょうね。

Pull over. 訳:(車を道の片側に)寄せる。


使用頻度:高

これはよく聞きます。

車を停めるって言うときにはこれ頻出。覚えといて損はなしです。

例は、”I'm gonna pull over here.”
(ここに停めるわ)

On behalf of〜. 訳:〜に代わって。〜の代表として


使用頻度:並

けっこう、あらたまった席とかで聞きますね。

「皆様の代表として、この賞をいただきます」とか。

セーラームーンのきめ台詞「月に代わって〜」ってのを英語に訳すと、これが使われそうな気配。

ってか、セーラームーンって、たとえ古すぎ!!(笑)

You steal my thunder. 訳:私の考えを横取りして!私を出し抜いて!


使用頻度:?

シットコム、「フレンズ」にて聞いたフレーズ。

「Thunder」を盗むってのが、「出し抜く」って意味に使われるのは意外でした。

単語帳で丸暗記ではなく、そのフレーズが使われる状況も合わせて理解(というか連想)できると、「知っている」だけでなく「使える」ように覚えられる気がします。

It is annoying me! 訳:うざい!


使用頻度:高

(三部構成になってますので、下に続いてある二つも読んでね♪)

”annoy”の単語の意味は「うるさがらせる、いらだたせる。」

だから、自分”I”を主語にするときは、

”I am annoyed by(with) 〜”
と、過去分詞形(=形容詞)にすることを忘れずに。

この過去分詞形の表現は、感情を表現する単語で多用されます。

下↓に例を書いてみます。
I was so surprised!! 訳:まじびっくりした〜!


使用頻度:高

上からの続き。

「びっくりした〜」を日本語で考えると「自分が」びっくりしたので、英語に直すと ”I surprised!!”と思いがちですが、これは間違いです。

”surprise”は「驚く」ではなく、「驚かす」という意味なので、上記のままだと、「私が(なにかを)おどろかせた」、ということになります。

しかもこのままの英語だと、 ”なになにを”の部分が抜けているので、 「なにを驚かせたの?」って聞かれちゃうかもしれません(笑)

要するに、日本語をそのまま英語に変換してしゃべろうとすると、陥りやすい間違いと言えると思います。

僕が覚えた方法は、
「(何なにに)私はびっくりさせられた」 という風に受動態のような考え方で覚えました。


似たような感じでめちゃくちゃ間違えやすいのが

”Closed” 

下↓に続く。
[It is, We are] closed. 訳:閉まってます。(閉店中)


使用頻度:高

上からの続き。

日本語的には「お店は閉まっている」んですが、お店は自分では「閉まりません」

だれかによって「閉められている」と考えて、受動態(過去分詞)になると考えればいいと思います。

以上が、"〜ed"の使い方の基本と言えます。

(三部作ここまで)
Mad about you. 訳:あなたに夢中♪


使用頻度:おかれた立場による(笑)

”Mad”という単語は、「気が狂った」が基本の意味ですがそこから派生していろんな熟語があります。

”mad”の後に続く前置詞によって、意味が無数にあるようなのですが、使用頻度の高い2つをご紹介。

”about”が続くと、「(〜に)熱中して」、「夢中になって」といった意味になります。

恋人にいう台詞ってやつですね。言われてみて〜(笑)

宇多田ヒカルの歌にあった”Addicted to you”と同じ意味ですね。

Mad at you. 訳:(あなたに)怒ってます。


使用頻度:普通。

”Mad”シリーズその2。

後ろに”at”が続くと、意味ががらりと変わって怒りモードです(笑) でもこっちの方が、 ”Mad”本来の意味に近いかなって気がします。

”get mad at〜”、”get mad with〜”っていう言い方もありですね。この”at”と”with”の違いはよくわかりません(汗) 感覚的にはなんとなく分かる気がしますけど・・・。

ちなみに他の「怒る」という言い回しには、”get angry with だれだれ”ってのがありますね。






SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送